急激に体重を落とさないことです。
急激に体重を落とすには、かなりきつい食事制限が必要になります。
リバウンドする一番の理由は きつい食事制限をして急激に体重を落としてしまうことにあります。
1ヶ月に体重の5%を超えないように。
だいたい1ヶ月に1~2kg程度を目安に少しずつ体重を落としていけばリバウンドは起こりにくいです。
体型を今後も維持するには、今後も継続してやり続ける必要があります。
今の自分の体型は今の生活習慣から作られています。
長くやり続けられないような方法は必ずと言っていいほどリバウンドしてしまいます。
ダイエットをしようと思ったらまず食事の制限を考えるかと思いますが
今までの食生活をいきなりガラリと変えるのはとても大変なことです。
いきなり食事制限をしても余程強い意志がないと長く続けらませんし
ある程度続けられても止めたらリバウンドが待っています。
苦痛を伴う食事制限は代謝の低下を招いてしまうので太りやすくもなります。
食生活を変えるのは難しいので無理のない範囲で
自分のペースで少しずつ改善していけば良いかと思います。
例えば、お菓子を毎日食べているのであれば
「お菓子を食べないようにする」のではなく
「いつもの半分にする」
「週に1日は食べない日を作る」
とかです。
これならストレスも最小限で長く継続して行えるの可能性は高くなるはずです。
そして、食事は制限よりも栄養バランスを考えて 量よりも「質」を意識します。
バランスの良い食事は代謝を高め太りにくくなるので これだけでもやせる可能性もあります。
長くやり続ければ必ず体型に変化が表れてくるので継続させることが最も大切です。
リバウンドをしない為には、結果を早く求めないようにし体重をあまり気にし過ぎないことです。
ダイエットは年単位で考えましょう。
0コメント